近日中に開催されるセミナー・シンポジウムの案内、あるいは開催されたセミナー等の概要、報告等を紹介しています。
- 2006年7月13日
- 安全工学シンポジウム2006―安全、安心でゆとりのある社会の実現を目指して―(2)
-
前回ご紹介した、安全工学シンポジウム2006の続報。今回は、7月7日(金)に行われたパネルディスカッション「事故調査体制のあり方について」の一部をご紹介する。 事故調査体制のあり方について コーディネータ・司会 松岡猛(宇都宮大学工学部 機械システム工学科 教授) 日本学術会議の人間と工学研究連絡...
- 2006年7月10日
- 安全工学シンポジウム2006―安全、安心でゆとりのある社会の実現を目指して―
-
2006年7月6日(木)~7日(金)、安全工学シンポジウム2006が、都内で開催された。 その中から、今回は、7月6日(木)に行われた刈間理介氏(東京大学環境安全研究センター助教授)の発表「大学の医学部における医療安全に関する教育の現状と展望」の一部をご紹介する。 大学の医学部における医療安全に関...
- 2006年6月 9日
- 脳血管障害における計算バイオメカニクスと可視化計測~2006「生研公開」~
-
2006年6月1日(木)~3日(土)、東京大学生産技術研究所の研究と講演が、駒場リサーチキャンパスで一般公開された。 その中から、今回は、6月3日(土)に行われた大島まり教授の講演「脳血管障害における計算バイオメカニクスと可視化計測」の一部をご紹介する。 脳血管障害における計算バイオメカニクスと...
- 2006年6月 5日
- 慶友国際医療フォーラム2006「社会的共通資本としての医療」
-
慶友国際医療研究所と同志社大社会的共通資本研究センター主催のフォーラム「社会的共通資本としての医療」が、平成18年5月27日(土)、都内で開催された。 医学的最適性と経済的最適性は両立することが可能かをテーマに、「世界の医療に学ぶ」「日本の医療を考える」「社会的共通資本としての医療」の3部から講演...
- 2006年3月28日
- 「医療安全支援センター医療機関向け報告会」
-
平成18年3月21日(火)、(財)日本医療機能評価機構が、厚生労働省委託事業である医療安全支援センター総合支援事業の一環として、「医療安全支援センター医療機関向け報告会」を都内で開催した。 また、3月19日(日)に名古屋でも同様に報告会が開催されており、こちらでは愛知県医師会の川原弘久理事による「...
- 2006年1月25日
- 「医療におけるバランスト・スコアカード(BSC)の意義と導入の実際」
-
(財)医療関連サービス振興会の月例セミナーとして、「医療におけるBSCの意義と導入の実際」が、平成18年1月17日(火)、都内で開催された。講師は聖路加国際病院人事課マネージャーの渡辺明良氏。 まずBSCの基礎、導入の実際、課題といった概要についての話があった。あわせて聖路加国際病院でのBSC導入...
- 2005年3月22日
- 九州大学大学院 医学研究院 医療ネットワーク学講座 「医療事故・苦情対応のための人材養成講座」
-
「日本医師会・医療安全推進者養成講座」における「法律学概論」「紛争・訴訟予防論」の講師である前田正一先生から「人材養成講座」の紹介がありましたので本ネットワークの会員の皆様にご案内いたします。 医療事故・苦情対応のための人材養成講座 ...
- 2005年1月14日
- 東京大学大学院医学系研究科 生命・医療倫理人材養成ユニット 「リスクマネジメント人材養成講座」
-
「日本医師会・医療安全推進者養成講座」における「法律学概論」「紛争・訴訟予防論」の講師である前田正一先生から「リスクマネジメント人材養成講座」の紹介がありましたので本ネットワークの会員の皆様にご案内いたします。 リスクマネジメント人材養成講座 ...
- 2004年10月19日
- 「第127回日本医学会シンポジウム~医学・医療安全の科学
-
平成16年8月27日(金)~29日(日)「第127回日本医学会シンポジウム」が、パレスホテル箱根で開催された。 今回のテーマは「医学・医療安全の科学」。そこで、本ネットワークの理事であり、日本医学会の副会長でもある小泉明先生に、シンポジウム当日の概要をお話しいただいた。 日本医学会では年間3回のシ...
- 2004年3月31日
- 「NDP公開シンポジウム~医療の質安全の向上をめざして~」
-
先日このコーナーでご紹介した、「NDP公開シンポジウム~医療の質安全の向上をめざして~」が、平成16年3月20日(土)~21日(日)、早稲田大学理工学部(大久保キャンパス)で開催された。 3月20日の部に事務局も参加したので、内容の一部をお伝えする。 3月20日は「医療の質と安全の向上をめざす病院...
- 医療安全推進者養成講座
- 医療の質・安全学会
- 医療事故調査制度
- シンポジウム
- 医療事故
- 医療安全全国共同行動
- 組織行動
- リスクセンス
- 医薬品
- CRM
- KYT
- ガバナンス
- ポスター
- 医工連携
- 医療の質
- 地域連携
- 感染対策
- 感染症
- 日本外科学会
- 暴力
- 災害時
- eラーニング
- MICS
- NST
- REDEEM
- がん治療
- インシデント
- インフォームド・コンセント
- エボラ出血熱
- コミュニケーション
- コーチング
- スマホ
- タブレット端末
- チーム医療
- デング熱
- データベース
- ノンテクニカルスキル
- バーコード
- フールプルーフ
- メディエーター
- ロコモティブシンドローム
- 児童虐待
- 内服管理
- 再生医療
- 医療ガス
- 医療機器
- 医療監視
- 在宅医療
- 地域包括ケアシステム
- 報告書