2004年の記事一覧
- 2004年10月19日
- 「第127回日本医学会シンポジウム~医学・医療安全の科学
-
平成16年8月27日(金)~29日(日)「第127回日本医学会シンポジウム」が、パレスホテル箱根で開催された。 今回のテーマは「医学・医療安全の科学」。そこで、本ネットワークの理事であり、日本医学会の副会長でもある小泉明先生に、シンポジウム当日の概要をお話しいただいた。 日本医学会では年間3回のシ...
- 2004年3月31日
- 「NDP公開シンポジウム~医療の質安全の向上をめざして~」
-
先日このコーナーでご紹介した、「NDP公開シンポジウム~医療の質安全の向上をめざして~」が、平成16年3月20日(土)~21日(日)、早稲田大学理工学部(大久保キャンパス)で開催された。 3月20日の部に事務局も参加したので、内容の一部をお伝えする。 3月20日は「医療の質と安全の向上をめざす病院...
- 令和6年度日本准看護師連絡協議会研修会(主催:一般社団法人日本准看護師連絡協議会)のご案内
- 第124回日本外科学会定期学術集会
- 「"いのちをまもるパートナーズ"医療安全全国フォーラム 2024」(主催:一般社団法人 医療安全全国共同行動)参加申込み開始のご案内
- 2024年度医療対話推進者養成セミナー申し込みのご案内(日本医師会・日本医療機能評価機構 共催)
- 2024年度⽇本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第18回医療の質・安全学会学術集会
- 第17回医療の質・安全学会学術集会
- 2023年度⽇本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第18回日本高齢者虐待防止学会足立大会、教育講演 「高齢者のアルコール依存症〜治療の実践から」
- 2022年度⽇本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第74回日本胸部外科学会定期学術集会 Debate 心臓10 「右小開胸僧帽弁手術:直視下VS完全鏡視下」
- 第7回日本医療安全学会学術集会 「パネル討論会 チームで取り組む安全な内服管理」
- 交通事故による頭部外傷の現状と課題を多角的に検討 第26回日本脳神経外科救急学会 特別シンポジウム「救うぞ!『運転者』を」報告
- 2021年度⽇本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 2020年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第14回 医療の質・安全学会学術集会 シンポジウム 「転倒転落を科学的視点で捉え直す」
- 第23回日本医療ガス学会学術大会 「シンポジウム 医療ガスの安全管理 災害時のBCP」
- 令和元年度 医療事故調査制度「管理者・実務者セミナー」のご案内
- 2019年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 災害時に糖尿病患者をどう守るか 中東遠糖尿病療養指導研究会が講演会
- 第107回日本泌尿器科学会総会
- 2019年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 平成30年度 医療事故調査制度「管理者・実務者セミナー」のご案内
- 第13回 医療の質・安全学会学術集会 パネルディスカッション 「医療の質向上につながるインフォームド・コンセントの枠組み」
- AMR横浜セミナー報告 その抗菌薬、本当に必要ですか? 薬剤耐性対策、医療従事者の課題は何か?
- 平成30年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 第61回関西胸部外科学会学術集会
- 平成30年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 医療安全全国フォーラム2017
- 医療事故調査制度「管理者・実務者セミナー」のご案内
- 2017年医療安全セミナー 「地域包括ケアシステムでの医療安全とは何か?」 主催:セコム医療システム株式会社・セコム提携病院医療安全部会
- 平成29年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 第117回 日本外科学会定期学術集会 特別企画報告 「医療安全そして考える外科学」
- 第11回 医療の質・安全学会学術集会 シンポジウム1
- 平成29年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第11回 医療の質・安全学会学術集会 パネルディスカッション2 「医療事故調査制度」1年を経て~再発防止に繋がる調査の考え方~
- 医療事故調査制度トップセミナーのご案内
- 平成28年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 第40回日本自殺予防学会総会 シンポジウム「医療と自殺予防」
- 第116回 日本外科学会定期学術集会 「外科医に求められる医療安全―医療事故調査制度の開始にあたって―」
- 平成28年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第20回 医療の安全に関する研究会 研究大会 シンポジウム 「医療事故調査が医療の安全に繋がっていくためには何が必要か」
- 第10回 医療の質・安全学会学術総会 シンポジウム1 「事例に学ぶ:事例は共有されているか、事故調査の結果は共有されているか、再発防止に活かされているか」
- 医療事故調査制度に関する研修会(東京会場)のご案内
- 平成27年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 聖ルカ臨床教育研究セミナー2015のご案内
- 平成27年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第9回 医療の質・安全学会学術集会
- 第9回医療の質・安全学会学術集会のご案内
- 第52回 日本医療・病院管理学会学術総会 パネルディスカッション
- 平成26年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 医療安全全国共同行動"いのちをまもるパートナーズ"2014年度キックオフセミナーのご案内
- 平成26年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 第8回 医療の質・安全学会学術総会 シンポジウム 「医療機器に関わる医療現場でのフラストレーション ―競争の中の協力ー 」報告
- 医療安全ミニコースのご案内
- 第11回 組織行動と組織の健全性診断システム~シンポジウムのご案内
- 平成25年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 「医療安全を考慮した医薬品包装」−医療現場における医薬品バーコードの活用−
- 医療機関における医薬品リスク最小化と情報活用
- 一般社団法人医療安全全国共同行動設立記念シンポジウムのご案内
- 医療メディエーションは医療の未来を変える-日本医療メディエーター協会(JAHM)首都圏支部設立シンポジウム報告-
- 平成25年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 社会技術としての医療の基盤構築〜シンポジウムのご案内
- 周術期における医療事故のリスクマネージメント 周術期事故の現状と対応策
- 医療の質・安全学会 シンポジウム 「社会技術としての外科医療」報告
- 医療の質・安全学会 シンポジウム 「震災と安全」報告
- 「医療版失敗学のすすめ」 濱口哲也氏
- 第7回医療の質・安全学会学術集会
- 平成24年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 --講習会参加者募集のご案内--
- 「行動変容の基本原理〜コーチング手法の活用〜」 ハーバード大学准教授 Elizabeth Pegg Frates 氏
- 自動認識と医薬品包装 -麻酔科医ができる身近な医療安全-
- 自動認識と医薬品包装 -医薬品のGS1データバーの利用-
- 平成24年度医療機器安全基礎講習会のご案内
- 医療のための質マネジメント基礎講座のご案内
- 「平成23(2011)年度医療安全支援センター総合支援事業 ジョイントミーティング(JM)全国大会」
- 平成24年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 組織行動と組織の健全性診断システム〜シンポジウムのご案内
- 医療社会システムの確立に向けて〜シンポジウムのご案内
- 「ヒューマンエラーを制御するシステム 〜医療の安全は本当に実現できるのか?〜」
- 平成23年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 --講習会参加者募集のご案内--
- 平成23年度 Ai学術シンポジウム〜Aiの現状と未来〜 のご案内
- 肺塞栓症予防国際フォーラム in Kyoto のご案内
- 医療のための質マネジメント基礎講座のご案内
- 「病院における悪質クレーマー対策」
- 第6回シンポジウム「組織行動と組織の健全性診断システム」のご案内
- 平成23年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 「H22年度 PCAPS研究・QMS-H研究会成果報告シンポジウム」ならびに「H22年度厚生労働省科研がん臨床研究成果報告シンポジウム」のご案内
- 医薬品副作用被害救済制度30周年記念シンポジウムの開催について
- 医療事故・紛争対応研究会「医療事故・紛争対応研究会 第5回年次カンファレンス」のお知らせ
- 医療安全全国フォーラムのご案内
- 平成22年度 日本医師会医療安全推進者養成講座 ―講習会参加者募集のご案内―
- 「医療安全支援センター実践研修」のご案内
- 医療安全推進運動「第3回 医療安全推進セミナー」のご案内
- 第5回シンポジウム「組織行動と組織の健全性診断システム」のご案内
- 医療のための質マネジメント基礎講座のご案内
- 医療安全プロジェクトシンポジウム第3弾~ゼロから考える理想の医療と情報~のご案内
- 第25回日本環境感染症学会総会 シンポジウム「手指衛生のコンプライアンスをするための取り組み~部門の特徴を捉えた取り組み」
- 医療の質・安全学会第4回学術集会 パネルディスカッション 「チーム・トレーニング どう学びどう育む ~米国Team STEPPSを参考に」
- 平成22年度日本医師会医療安全推進者養成講座のご案内
- 「H21年度 PCAPS研究会・QMS-H研究会 成果報告シンポジウム」のご案内
- 第3回医療の質・安全学会学術集会 シンポジウム「医療の質と安全確保のための医学教育」
- 教育セッション「安全マネジメントシステムの功罪~鉄道・航空・原子力・医療におけるSMSの実態と今後の課題~」
- シンポジウム「組織行動と組織の健全性診断システム」
- 「H20年度 PCAPS研究・QMS-H研究 成果報告シンポジウム」のご案内
- 医療安全推進者養成講座講習会(3)「医療事故防止へのシステム構築」
- 第3回医療の質・安全学会学術集会 シンポジウム「医療機関における自浄的医療事故調査のあり方について」
- 医療安全推進者養成講座講習会(2)「医療事故防止に対する現場の取り組み」
- 医療安全推進者養成講座講習会(1)「医療事故に対する原因究明と再発防止に関する取り組みについて」
- シンポジウム「組織行動と組織の健全性診断システム」のご案内
- 医療現場でのMedical SAFERの活用と効果について
- 安全工学シンポジウム2006―安全、安心でゆとりのある社会の実現を目指して―(2)
- 安全工学シンポジウム2006―安全、安心でゆとりのある社会の実現を目指して―
- 脳血管障害における計算バイオメカニクスと可視化計測~2006「生研公開」~
- 慶友国際医療フォーラム2006「社会的共通資本としての医療」
- 「医療安全支援センター医療機関向け報告会」
- 「医療におけるバランスト・スコアカード(BSC)の意義と導入の実際」
- 九州大学大学院 医学研究院 医療ネットワーク学講座 「医療事故・苦情対応のための人材養成講座」
- 東京大学大学院医学系研究科 生命・医療倫理人材養成ユニット 「リスクマネジメント人材養成講座」
- 「第127回日本医学会シンポジウム~医学・医療安全の科学
- 「NDP公開シンポジウム~医療の質安全の向上をめざして~」
- 医療安全推進者養成講座
- 医療の質・安全学会
- 医療事故調査制度
- シンポジウム
- 医療事故
- 医療安全全国共同行動
- 組織行動
- リスクセンス
- 医薬品
- CRM
- KYT
- ガバナンス
- ポスター
- 医工連携
- 医療の質
- 地域連携
- 感染対策
- 感染症
- 日本外科学会
- 暴力
- 災害時
- eラーニング
- MICS
- NST
- REDEEM
- がん治療
- インシデント
- インフォームド・コンセント
- エボラ出血熱
- コミュニケーション
- コーチング
- スマホ
- タブレット端末
- チーム医療
- デング熱
- データベース
- ノンテクニカルスキル
- バーコード
- フールプルーフ
- メディエーター
- ロコモティブシンドローム
- 児童虐待
- 内服管理
- 再生医療
- 医療ガス
- 医療機器
- 医療監視
- 在宅医療
- 地域包括ケアシステム
- 報告書